【慣らし保育】期間は?いつ慣れた?1歳9ヶ月はじめての保育園

こども

 

今現在、慣らし保育真っ只中!

慣らし保育ってどんなことするの?

 

と思っている方へひとつの例として、わが家の実例をお伝えします(^^)

 

わが家のケース

【子ども(次男)】
1歳9ヶ月、はじめての集団生活。

【母親(私)】
育休中。慣らし保育完了後、職場復帰。

【保育園】
慣らし期間は約10日、予めスケジュールが決まっている。

周りの子への関心が出てきたり、お兄ちゃんと遊べるようになってきた次男。

 

主人も私も保育園がはじまることを楽しみにしていました!

 

 

スポンサーリンク

期間・スケジュールは?

 

次男の保育園は、以下の通り慣らし保育のスケジュールが決まっていました。

 

1、2日目→8:45~9:45(1時間)
3、4日目→8:45~10:45(2時間)
5、6日目→8:45~11:30(2時間45分) ※給食開始
7、8日目→8:45~お昼寝明け(約4~5時間)
9、10日目→8:45~16:00(7時間15分)
11日目以降→通常保育

 

徐々に時間を延ばしていき、約10日間かけて慣らす方法でした。

 

スケジュールは決まっているものの、その子や親の仕事の状況に合わせて柔軟に対応してくださるとのことでした。

 

 

いつ慣れた?

 

このブログを書いている日時点で慣らし保育7日目、はじめて自ら先生の方に泣かずに向かいました。

 

それまでは、家を出る前に園の準備をしてると泣いたり、保育園に向かう途中に泣いたり、ママが立ち去る時に泣いたりしていたものの、子どもの順応性の早さよ・・・

 

ママの方が久々の職場で緊張して泣きそう。

 

実際に口に出して伝えてはいなかったものの、「この子なら平気」という思いと、「そりゃ泣きたくなるよね」という思いをもって、子どもが不安がらないように、私自身の送り出す気持ちを整えていきました。

 

>>追記

その後、泣くことはほぼありません。保育園行きたくないという日は結構ありますが、おうちで遊びたいという思いから故のようです。

 

 

 

園での様子は教えてくれる?

 

迎えに行くと、先生から直接「お歌うたうと喜んでいましたよ♪」、「お母さんが行ったあとすぐに泣き止んでました!」などと教えてくれます。

 

お昼寝がはじまると連絡ノートにどんな様子だったかを書いてくれるようになりました。

 

また、次男の保育園ではその日何をしたか公開日誌のようなものが園に掲示されるので、どんな遊びをしたかなどはそこで把握できました♪

 

 

ママの正直な気持ち

 

「私の居ないところでどう過ごしてるか気になる~全部教えて~~!!」という気持ちが本音(笑)

 

初日から今日まで毎日、迎えに行くと夢中になって遊んでいます。

 

こちらに気付くと笑顔で「ママ~~~♪」と言いながら向かってきて、だっこされると安心して泣いています。

 

そんな様子を見ると、あまり多くを聞かなくても「うん、大丈夫」と思えてくるものです。

 

親も子も成長のチャンス!!

【慣らし保育=復職へのカウントダウン】なので、

 

泣き続けたり、うまく遊べていないと職場復帰の日がずれちゃうかも・・・と不安に思う気持ちもゼロではないですが、「また泣くかもしれない」、「1ヶ月くらいかかるかもしれない」と寛大な気持ちで居つつ、保育園の先生方を信頼し、何より大好きで仕方ないわが子の成長を楽しみたいと感じていきたいです!

 

タイトルとURLをコピーしました